青色の怪獣遣いになりたくて

怪獣とおんなのこの夢をみている

パニエ@フルーツピークス

私の父は果物の産地に生まれ、勤務地も名産果実があるようなところが多い人で、私の母は果物が好きな人である。

そういう訳で、私は幼少期からわりと贅沢に、潤沢に果物を食べて人生を歩んできた。
冬場にはみかんやタンカン、りんご、出始めればいちご、さくらんぼ、桃、夏から秋にかけてはぶどう、マンゴー、すもも、梨、柿、洋梨、年間を通してバナナやキウイ、たまにグレープフルーツ、ブルーベリー。加工して、というよりはそのまま、あるいは冷やして切って出すスタイルで、よくも毎日家に果物があったなぁとしみじみする。

 

父の今の勤務地は福島である。私は一度しか行ったことがない。
駅前はそこそこにぎやかだったし、会津須賀川や大内宿といった観光名所もとても良かった。駅ビルに入っていた、きれいなフルーツのケーキを並べていた店が印象に残っていて、次に行くときはあのケーキを食べたいとずっと思っていた。

 

今年の夏、父が帰省のおみやげに、そのケーキ屋のフルーツゼリーを買ってきた。
お店はフルーツピークスという名前で、実は東京にも店舗があるということをその時に知った。もちろん、だからといって、父のお土産の価値が損なわれることはない。
http://fruitspeaks.jp

 

フルーツピークスで扱っているフルーツゼリーは2種類あるが、父が買ってきたのはケーキのような三角形の「パニエ」のほうだった。梨とマスカット、そしてフルーツミックスのもの。
私はそこまで断面フェチという訳ではないが、果物のみずみずしい色彩がまぶしい!透明なゼリーと白いバニラムースの層がまたいい。キャンバスみたいだ。味のほうも申し分なく、果実のフレッシュさや甘さ、酸味が感じられる。ゼリーの甘さが控えめでするする食べられるのが嬉しい。福島は日本に数ある果物の王国のひとつなのだ、ということを改めて実感する。

 

父がそのとき帰省した理由の一つは、私の婚姻届の証人欄にサインをするためだった。
単身赴任が長かった父、そして対照的に私とずっと一緒に暮らした母は、私と離れることをどう思っていたのだろう。
結婚したからといって親子でなくなるわけでもなく、日常も人生も続いていく。特に私は実家からすごく遠いところに住むわけでもない。それでも、さびしさは密やかに、影のようにつきまとう。うれしいこと、めでたいこと、その足元にはさびしさやかなしみがそっとついて回っている。でもそれは、決して悪いことではないように思う。その影に縋りつきたいときや、日差しに背を向けたいときがある。

 

書いていてなんだか涙が出そうになるので、このへんで。個人的な思い出ばかりいつも書いているブログですけど。

 

近頃は、私が果物を配偶者と食べるために買う。皮を剥いたり剥かれたりして、両親のことを思う。
たくさんの果物をありがとう、こんなに育ててくれてありがとう。

 

次回予告

何度も食べているおめでたいお菓子

朱雀モンブラン@小布施堂

元気になるために食べる、書く

ちょっと心身にしんどいことがあり、お仕事もかなり忙しかったので、アドベントカレンダーの更新をやめていた。が、下書きはあるしなんとなく宿題を残しているみたいで、精神的によろしくなかった。スマホでしか書けないというのも良くないのかもしれない(手書きやキーボードでもやりたいのだが)。書くの自体はとても楽しいんだけど、時間が溶けるのだ……。

というわけで、整理した。しんどかった2日分(10日と11日)はおやすみです。12日目の記事からは短くてもいいので書く。一日に複数書くかもしれないが、気が向いたらね。お菓子の入ったアドベントカレンダーだって、忘れてていっぺんにいくつも開けちゃうことがあるだろうから。

元気になるために食べるし、書く。

 

実演販売の魔力

小さい頃から実演販売が好きです。

砥石、洗剤、たこ焼き、クレープ、そういったものの最前列を陣取ってずーっと作業を眺めている子供だった(迷子になったのをそこで捕まってて発見されたこともある)。大判焼きのあんこを筒に入れて小刻みに切って入れるとことか楽しい。一度はそういうバイトをしておけば良かった。

 

今年の初秋……というにはまだ暑かった記憶があるんだけど、伊勢丹新宿の地下食品フロアで、その実演販売はやっていた。

モンブランである。しかもすごくでっかい。

小布施堂というお店が伊勢丹にあることをその時初めて知りました。

https://obusedo.com

 

私はその日、クルミッ子と鳩サブレを買いに来ていた。というか、実はあまりモンブランが好きなわけではない。クリームのボソボソ感や、栗の甘露煮が甘すぎるか硬すぎるかで、微妙な気持ちになってしまうことが多いから。

しかし、実演販売は強い。

お兄さんが台紙を置き、中央にタルトの山を据えて、クリーム(栗餡)をところてんを絞り出すようなやつでどんどこどんどこどんどこ絞り出す!!!!縦にも横にもそんなにかける?!というくらい絞るのでびっくりした。スパチュラでまんまるくドーム型に整え、そうっと蓋をして、完成。3分かからないくらいだったかな?

……ちょっとこれ、食べてみたいかも……でもでもお一つ2,160円!ホールケーキじゃん!!

 

母上が「食べよう!」と言って買いました(ありがてえ)。

 

ホールケーキ級のモンブラン

まぁ持ち帰るのに気を遣った!背景にしてるのは紙袋なんですが、シックな和風でかっこいい。

ほんとに大きいんですよ……手には載るけどギリ、みたいなサイズ感。

中身はと言いますと、タルト台の上には栗(煮たやつ)とカスタードクリーム、カシス。その上に栗餡とスポンジ、生クリームでふたをされていて、この上にこれでもかと栗餡が載っている。

栗餡を含めて全体的には甘さがひかえめで、心配していたボソボソ感も少なく、栗の味わいがよく分かる!美味しい!カスタードや生クリームでかなりケーキっぽいんだけど、カシスのアクセントが効いているのと、栗が甘ったるくないので、大きさの割にぺろりといけてしまいそう。お値段のことを考えて踏みとどまった。

 

長野の本店では「栗の点心」とか「モンブラン朱雀」とか、懐石料理ばりのメニューもいただけるらしい。モンブラン朱雀と朱雀モンブランの違いとは。そこまで栗が好きではないので私は行かないだろうけど、すごくこだわっていることは伝わりました。一度は食べてみるものである。

ちなみに朱雀モンブランはオンラインショップで買えるそうなので、ご興味があれば……。

 

次回予告

福島の果物と、両親との思い出

エッセルスーパーカップ(キャラメルチョコチップ)@明治

毎日寒いけどアイスの話をします!

 

スーパーカップなんてデカくて同じ味を持て余すだけだって思ってたんだ

明治エッセルスーパーカップ、美味しいですよね。あのCMソングの所為で一息に言えてしまう商品名。商標の大切さを感じる。

しかしながらマイ・ベスト・毎日のアイスは、ずっとチョコモナカジャンボ(森永製菓)なんですよ。いや別に毎日は食べてないけど、毎日食べても変わらず愛せると思うんだよな。あのパリパリ感はすごいよ。チョコも最中皮もパリパリだもん。

あ、今日はスーパーカップの話をするんでした。私がスーパーカップをこれまでの人生で一桁回数も食べてこなかった理由、それはひとえに「あの量でずっと同じ味と食感は飽きるから」でした。

……いやお前、ここまでのブログから見てけっこう甘いもん平気でたくさん食ってるよ!?というご指摘にはその通りですというしかないんですが、、私、甘い飲み物はあまり好きじゃないんですよ。つまり溶けたアイスを飲もうという気はしなくて(普通そうだよ)、だから量を持て余しそうなスーパーカップはあまり好きじゃなかったんです。バニラ好きだけどさ。アイス注文するときまずバニラ、次に店舗のおすすめをチョイスするくらいにはバニラ派だけどさ、超バニラ美味しいとは思うけど、多いのよ……。

なお、レディボーデンとかのバニラ味を年一回くらいパイント買いして、でっかいカレースプーンで3回くらいすくってアフォガードにしたりフルーツ盛ったりして食べています。でもスーパーカップはそれをやるには量が微妙な感じだったのだ。

 

見慣れた存在が急に輝いて見えたとき、恋が始まる

コンビニで母がチョイスしたのがきっかけだった。エッセルスーパーカップ、キャラメルチョコチップ味。

https://www.meiji.co.jp/products/icecream/4902705056145.html

うわー、2人で今分けて食べるのにちょうどいい!キャラメルがそこまでしつこくないけどチョコチップと合わせると甘いから、半分量で満足してしまう!!キャラメルのちょっと香ばしい匂いも幸福感を高める。チョコチップなのがいいんだよなぁ、チョコよりパリっと感があって。私はチョコチップ好きなので(クッキークリームよりチョコチップ)。これならめっちゃ好きだ!毎日は食べちゃいけない味だと思うけど!!

もっと早く君の良さに気づいていれば良かったなぁ。今年の夏は前半チョコモナカジャンボ、後半エッセルスーパーカップでした。でもやっぱり超バニラよりキャラメルチョコチップだなって試してみて思ったよ。

 

悲しいことに11月で販売終了になってしまいました。来年の夏また出会えることを信じている。でももっと買っとけば良かった、ちくしょー。

 

次回予告

えっこれホールケーキじゃん?となったモンブラン。折り返し地点がまだですが、秋に突入します。

倉敷おからクッキー@TETE

当方「うーん、自然派(笑)」みたいに言いがちな人間である。

だからその日、この商品を買ったのも偶然だった(長時間の予定があり、前後でご飯にありつける時間が無かったので、腹持ちしそうで少しづつ食べられて、ジッパーが袋に付いているお菓子を探していた)。近くに自然派系のスーパーしか無かったのだ。小さめのショートブレッド系で、味のバリエーションがあり、あまりバター感がしつこくなさそうな本品はうってつけだった。

http://www.motoya.biz

 

クラフト紙みたいな包装ががいかにも『自然派』感を醸し出している。私がその日購入したのは「スペシャル③(コーヒー・アーモンド・ストロベリー)」だった。ちなみにスペシャル①とかがあるのではなく、3種詰めという意味のようです。他にも色んな味があるらしい。

 

さて、出先で一口!

二口!!

三口!!!

うわーー美味しいやんけ!こんなんちょっと小腹用のつもりだったのに爆食してしまう!『自然派』の言葉が罪悪感を押し流してしまうじゃん?!(勿論だからってたくさん食べて良い訳がない)心を鬼にしてジッパーを締め、残りはお家で……!と鞄にしまった。

おからというだけあってバター系にあるこっくり感は弱く、香ばしさとしっとり感が強いように思います。でも別に大豆臭くはない。普通のショートブレッドよりも薄めかな?という形もあいまって私は食べやすいです。

と言う訳で翌週、おからクッキーを3袋買うためにまたスーパーに行った。ちょっぴり高いけど自然派だからね()

難点は見た目で区別がつき難い味が多いことと、食べても正直言って違いが分かり難いところかなぁ。でもどれも美味しいからオッケーです!なんか『自然派』っていうとこう、『丁寧な暮らし』的な感じがするじゃないですか……私のような雑さではそれはできない……でもこのおからクッキーの味がよく区別できなくても美味いっていうのは、そういう雑な人間を許してくれてる気がするんだよ……それもまた自然だよね(完)

 

次回予告

ちょうどいいサイズのアイス

ドーナツ@hocus pocus

ちちんぷいぷいという名前のお店

ホーカスポーカス、という名前のお洒落なドーナツ屋さんが、永田町なんていうお堅い街にひっそりとある。英語でいわゆる「ちちんぷいぷい」という呪文の言葉だ。

 

実は昨日のCACAOCATに続き、こちらも「ぶらり途中下車の旅」で見かけてから、ずっと行きたくて手帳にメモしておいたお店だった。ミスドのドーナツが2個食べられるかギリギリの消化器官になってしまったけど、ドーナツは食べたい。それもあんな可愛いルックスの、美味しそうなドーナツならなおのこと!

しかし永田町、なかなか行く用事が無い(そりゃそうだ)。ついでに寄りたい街も近くに無いしなぁ、仕事が定時で終わったらギリギリ閉店前に行けるかな?くらいに考えていた。

 

今年の夏のある日、定時とまではいかないが仕事が早く終わった。というか、もう明日にしよ、やる気が出ない、と思ったのでやめた。そしてひらめいた。

今こそ魔法のドーナツ、食べに行く時では?!たぶん閉店ギリギリだからテイクアウトしかできないけど!!

……結果、永田町あたりを汗だくで走る羽目になったが、閉店には間に合った。しかし自民党本部の前は警備が多くて緊張感がありましたね。安倍さんが亡くなってからそんなに日が空いていない頃だった。

 

さて、なんやかんやで辿り着いたhocus pocusである。

https://hocuspocus.jp

高層ビルの間に、ぽつんと開けた庭とウッドデッキ。ガラス張りのお店の中に、ショーケースとカウンター、客席が見える。ショーケースの中には……まだけっこうドーナツがある!

お洒落さに気圧されつつ入ったが、店員さんが優しかったのでちょっとホッとした。ドーナツを前にめっちゃ迷っていてもニコニコしてらしたので……

悩んだ末、フランボワーズとピスタチオ?(あんまりブログ等では見かけないのだけど、生地にピスタチオがめっちゃ練り込まれており、クレープ生地のようなものがまぶされている)をチョイス。並んでいたドーナツはだいたい400600円/1個くらいだったかな?

 

めっちゃ『映える』ドーナツ

見た目が完璧に映える……!可愛い!!

そしてお味のほうはと言うと、

これケーキじゃん?!

 

フランボワーズはパチパチキャンディが載っているし、ピスタチオのほうは香りが濃厚。生地はかなりしっとりしていて食べ応えもたっぷり。値段も見栄えもケーキ級だが、味もしっかり濃厚で楽しい、ケーキだよこれ!!

ホーカスポーカスではノーマルな揚げドーナツ以外に、焼きドーナツや蒸しドーナツを多く作っているらしい。どれがそうなのかは一見してはよく分からなかったけど。ヘルシーで映えるって、なんかこう、インフルエンサーSNSに載せてそうだよね。お店も情報をインスタメインで載せているし。ワタクシ、信仰上の理由でInstagramをできないのですが、こういうとき面倒だなと感じます。でもこのお店はそこまで気取った感じがないのがイイ。お洒落だけど、ちちんぷいぷいって言葉みたいな親しみやすさがあります。

 

私も魔法にかけられてすっかり上機嫌になりました。仕事の嫌なことは取るに足りないって気分。今度は汗だくにならずに、コーヒーを楽しみつつドーナツ2個を優雅にキメたいところですわ!(それ、魔女というよりお嬢では?)

 

次回予告

自然派(笑)って言ってごめんよ

CACAOCAT@DADACA

猫にチョコレートはあげちゃダメですよ。

 

ぶらり途中下車の旅」が好きです。この番組で紹介されていたから行ったところが結構あります。

でもcacaocatはちょっと変則で、未だ店舗(白金台)には行けておらず、たまたま近くのお菓子屋さんが委託販売していたから巡り会えたのでした。

https://dadaca.online

 

まずパケが可愛い!実写調のもの、切り絵のもの、イラスト調のもの、とバリエーション豊か。猫好きにはたまらん。

 

リンドールみたいな丸いチョコレートですが、中身はリンドールのほうがとろっとろで、外側(シェル)の口溶け感はcacaocatのほうが強いように感じます。シェルには猫の爪痕としてスジが型押しされている。かわええ。猫のものかは私の想像力が決めるので可愛い。

サイトによると25種類も味があるらしい。78種類くらいは食べましたが、今のところヘーゼルナッツとダークが好きです。あとチョコバナナとソルティミルクは気になっている。

 

私が猫派なこともあり、リンツより好きなんですが、まぁ割高〜!リンドールもいいお値段しますけど、あっちはたまに5個入りパックのセールあるからなぁ……

 

「自由でわがままな猫でさえこのチョコレートで虜にしたい」というコンセプトで私が虜です。でも猫ちゃんにチョコレートはダメですからね。大事なことなので2回言いました!

 

頑張って書く日が続いたので今日はこのへんで。

 

 

次回予告

ちちんぷいぷい、という名前のお店

テーベッカライ@ツッカベッカライカヤヌマ

人生で2番目くらいの鬼電をかけた(1番は忘れたけど)

 

今日は本当にただの思い出語りです

換気のために窓を開けたままうたた寝してしまい、風邪を引きました。おバカ。でも今年をこのお菓子の思い出を抜きには語れないので、寝床でだらだら書いています。

 

結婚祝いにはレアお菓子缶でしょ(?)

そもそもは2年前、友人の結婚祝いにちょっとしたプレゼントでもしよう!と共通の友人たちと盛り上がったのがきっかけだった。予算とレア度と評判から3つほど候補を挙げ、1人が「昼休みに取ってこれるわ」と言ったのがツッカベッカライカヤヌマだった。

http://www.z-kayanuma.com

(なんと2023年1月は休業だそう)

どうでもいいけど初見で読めなくないですか、この店名。栢沼さんのお店でオーストリア菓子、って知識があってもつっかえるぞ。

 

すぐ売り切れるという噂だけは聞いたことがあったので、確実な購入には電話予約すべきというのはなるほどな〜と思った。通販もできない。

この時は別の友人が電話をし、無事に当日受け取って、お祝い相手に渡すことができた。喜んでもらえたが、味の感想を聞く機会が無かった。

気になるけど電話や取りに行く手間とお値段を考えてしまい、購入に踏み切れないままだったのである。

 

さて今年、この友人グループの別の一員がめでたく結婚することになった。入籍のお祝いにちょっとしたお菓子でも、とお伺いを立てると、『実はあの時、どんなお菓子なのか気になっていたんだよね……えっと、あの、すごいクッキー缶』。分かる、私も気になっていたし店名が言えないわ!

という訳で、今度は自分の分を含めて購入することにしたのだった。当然予約も受け取りも自分がやる。

 

ホームページで注文内容を検討し、いざお電話の時……

 

繋がらない。

 

事前にツイッターとか調べてたけど!本当に繋がらない!!小サイズをそこそこ先の日程で予約するので、売り切れる訳じゃないはずだけど、さしあげる物を購入するプレッシャーが急に押し寄せてドキドキが増す。

何度か連続してかけて、ちょっと時間を置いてまたかける、その繰り返しで1時間……ヤバい昼休みが終わってしまう!

「はい、ツッカベッカライカヤヌマです」

わー!繋がった!!当たり前だけど店員さんは店名をちゃんと言える。繋がらないことに慣れてきていたので、びっくりして一瞬言葉に詰まってしまった(そういうことありません?)

こうして無事に予約を完了できたのでした。

 

お迎えしたのは6月、時間休を取って開店直後のお店へ。赤坂といってもビル街の隙間みたいなところにある。細長いオーストリア国旗が出ており、壁の装飾はけっこうギラギラ。

すでに56人が並んでいた。店員さんが予約有無を聞きに来て、予約済み且つそれしか買わないと伝えると、列の先頭にしてもらえた。

店内は思った以上に狭かったけれど、ダークカラーの調度品や並べられたケーキやお菓子は、いかにも欧風で重厚な雰囲気……!ちなみに現金払いのみです。

来月受け取りになる次回分の予約をするかを訊かれたが、一瞬悩んでパス(予想してなかったので頭が回らなかった)

 

漆黒の缶、双頭の鷲、甘味の暴力

無事に友人にも渡して、いそいそと帰宅、ついにお披露目の時……

購入したのはテーベッカライの最小サイズ、A(税込3,780)

包装紙を剥がすと、双頭の鷲があしらわれた漆黒の缶。美しい!指紋がつきそう(なんて感想だ)

そうっと蓋を開けると、薄紙にじんわりと油浸みがある。浅田次郎のエッセイで、『オーストリアとかヨーロッパ内陸のお菓子は暴力的に味が濃厚』という話があったのが頭をよぎった。

薄紙の下には3種類のクッキーが、ぎちぎちに詰められていた。取り出すのに緊張するほどぎっちぎち。

両サイドにはバニラ、センターにはシナモン(ラズベリージャムが挟まっている)、その間にチョコのクッキーが収まっている。

有名店ゆえ、レビューはインターネットのいろんなところにあるけれど、ほんっとうに味が濃い!バターと砂糖で殴られている!!浅田次郎せんせーの言ってたことはこういうことかと思った。濃厚さと勿体無さとで、一日にそれぞれ一つずつ食べることにしたけれど、しばらくの間、十分優雅なティータイムを楽しめました。気分はハプスブルク家(?)

 

ある意味、次月の予約をしなくて良かったなと思う。そんなリッチなことできるほどの人間ではないので(舌にも財政的に)。努力して、ちょっとの幸運もあって、それで得られるくらいのご褒美であってほしい。でも店名はすらすら言えるようになりました。呪文みたいでかっこいい。

 

だらだら書いてたら長くなってしまった。寒いので皆さんも体調にはお気をつけあそばせ……

 

次回予告

(体調が治れば書きます)